top of page

2月ほろんcafeのご案内「親なき後に備えて準備できること~成年後見制度やお金の話~」

障がい児者・保護者のための学びと対話の場「ほろんcafe」2月のご案内です。

ほろんCafeは、テーマに沿って一緒に学んだり、情報を得たり、お話をすることで、誰かと繋がる場所として定期開催しています。「親なき後の不安」が少しでも減り、ほっとできるような安心・安全な居場所づくりを目指しています。


〇2月のテーマ「親なき後に備えて準備できること~成年後見制度やお金の話~

 講師:福岡市社会福祉協議会 相談支援課 終活サポートセンター 

    所長 吉田 時成 様(社会福祉士・精神保健福祉士)

2022年より現職。「より良く生きるための終活」をモットーに、出前講座やセミナーで終活

の啓発活動に従事。個別相談や身寄りのない方の葬儀などをおこなう死後事務委任事業を通じ て「自分らしい生き方を送るためのお手伝い」をしたいです。


〇日時 2月16日(日)13時-16時

〇場所 古民家カフェオリジナルスマイる

〇お申込フォーム(要予約)


権利を守っていくための手段の一つである成年後見制度について、お金について、親なき後のための大事な記録であるエンディングノートの書き方等について分かりやすく教えて頂きます。

また、実際に成年後見制度を利用している方や支援者との対談・本音トークも予定しています。


将来に不安を抱えている方や保護者さん、困り感を抱えている方のなんらかの力になりたいと思っている方等ご興味のある方は上記のリンクよりお申込みをお願いします。


出張コーヒー(GIL.clown)とパン屋さん(リエパン)も来てくれます。美味しいコーヒーとパンを食べながら一緒にお話ししませんか?皆さまのご参加を心よりお待ちしております。




コメント


bottom of page