障がい児者・保護者のための学びと対話の場「ほろんcafe」4月のご案内です。
ほろんCafeは、テーマに沿って一緒に学んだり、情報を得たり、お話をすることで、誰かと繋がる場所として定期開催しています。「親なき後の不安」が少しでも減り、ほっとできるような安心・安全な居場所づくりを目指しています。
〇4月のテーマ「子どもの困り感とは~幼少期に必要な環境づくり~」
講師:作業療法士 小嶺一寿さん 株式会社 みやと・しんがくどう
療育センター・障がい福祉領域での小児・児童分野で16年。放課後等デイサービス、保育所等
訪問支援、居宅自費療育などの実践、学校・親の会・スタッフ向け研修、訪問看護ステーション
へのコンサル(療育方法の指導、実践)など、多岐にわたって活動中。
「活動に子どもたちを合わせるのではなく、
子どもたちに活動を合わせる療育の実現!」を目指す。
〇日時 4月20日(日)13時-16時
〇場所 古民家カフェオリジナルスマイる
〇お申込フォーム(要予約)
こどもさんとの関わり方に悩んでいたり、将来に不安を抱えている方や保護者さん、困り感を抱えている方のなんらかの力になりたいと思っている方等ご興味のある方は上記のリンクよりお申込みをお願いします。
出張コーヒー(GIL.clown)とパン屋さん(リエパン)も来てくれます。美味しいコーヒーとパンを食べながら一緒にお話ししませんか?皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

コメント