管理者 相談支援専門員
稲岡 由梨
福岡市出身。2児の母。
「誰もが助けを求められる優しい社会をつくりたい」と願うソーシャルワーカー。
大学卒業後、9年間、障がい福祉サービス事業所で生活支援・就労支援に携わったのち、さらに9年間、行政委託の基幹相談支援センターの主任コーディネーターとして勤務し、総合相談の対応と地域のネットワークづくりに携わる。
出産や子育てを経験し、自分らしい働き方を模索する中、2023年5月に、福岡市東区で「街の相談室 ほろん」を立ち上げる。相談支援専門員になるための初任者研修やサービス管理責任者研修のファシリテーター、事業所・保護者向け勉強会などの講師、社会福祉士として専門職後見人も務める。
【インタビュー記事】

保有資格
社会福祉士・介護福祉士・主任相談支援専門員・介護支援専門員・サービス管理責任者・社会福祉士実習指導者
メンタル心理カウンセラー・ホームヘルパー2級・ユニバーサルマナー検定3級
主任相談支援専門員研修修了
医療的ケア児コーディネーター研修修了
強度行動障がい支援者養成研修(基礎・実践)修了
精神障がい者の障がい特性や支援技法に関する研修修了
福岡県相談支援従事者専門コース別研修(人材育成)修了
講師実績
・サービス事業所、団体向け研修
(虐待防止と身体拘束・福岡市の相談支援体制とネットワークづくり、個別支援計画の作成ポイント・対人援助職としての関わり方)
・保護者向け勉強会(親なき後の生活に向けての準備・福祉サービスの上手な活用方法)
・民生委員向け出前講座(障がいの理解、合理的配慮)
・社会福祉士認証研修(知的障がいのある人の特性理解と支援方法)
・サービス管理責任者研修(サービス等利用計画と個別支援計画の関係・権利擁護)
・福岡県相談支援従事者初任者研修グル―プファシリテーター
・福岡県サービス管理責任者研修事業推進チーム委員・グループコーディネーター
※講師依頼も受け付けております。お気軽にご相談下さい。