top of page
1月10日
KYOKO研修会のお知らせ「わたしと強度行動障がい」
協働体制を結んでいるサンクスシェアさん(SNAプロジェクト)の研修会のお知らせです。 サンクスシェアさんのHPより引用★ 「ひとりで学ぶよりふたりで学ぶほうが楽しくてためになる」 これるときに、これるひとと、これるひとと 強度行動障がいについて学びます。...
1月9日
2月ほろんcafeのご案内「親なき後に備えて準備できること~成年後見制度やお金の話~」
障がい児者・保護者のための学びと対話の場「ほろんcafe」2月のご案内です。 ほろんCafeは、テーマに沿って一緒に学んだり、情報を得たり、お話をすることで、誰かと繋がる場所として定期開催しています。「親なき後の不安」が少しでも減り、ほっとできるような安心・安全な居場所づく...
2024年12月30日
2024年お世話になりました🍃
2024年もあと少しで終わりを迎えます。 街の相談室ほろんは昨年5月に開設し、1年7ケ月が経過しました。開設してからを少し振り返ってみます。 (開設してから現在に至るまで) 2023年5月:街の相談室ほろん開設 2023年8月:福岡市地域生活支援拠点に登録...
2024年12月22日
12月ほろんcafe開催報告~保護者の体験談を聞いてみよう~今日も家族で生きています~
12月15日(日)にほろんcafeを開催しました。今回は「保護者の体験談を聞いてみよう~今日も家族で生きています~」というテーマで、保護者の立場である北古賀昌子さんに32年間の息子さんの子育ての物語を赤裸々に語って頂きました。...
2024年12月10日
保護者向け講演会~福岡市知的障がい特別支援学校保護者会~
令和6年10月22日、福岡市発達教育センターで開催された福岡市知的障がい特別支援学校保護会(PTA)主催の講演会にお呼び頂き、保護者様に向けに「成人期への移行期に~障がい児→障がい者になる前に保護者が知っておきたいこと」というテーマで90分お話させて頂きました。東福岡、福岡...
2024年11月30日
「それで、よかよか」参加者からの感想
11月10日それでよかよか校長ちゃん講演会、参加者の皆様からとても嬉しい感想をいただいています。涙なしでは読めませんが、一部ご紹介します。 本日初めて校長ちゃんのお話を聞かせて頂きました。本日の公演の内容とは少し離れるかもしれませんが、これまで私自身が、自分によかよかと言っ...
2024年11月30日
「それでよかよか」校長ちゃん講演会開催報告
11月10日「それで、よかよか」校長ちゃん講演会。 ほろんcafe1周年、Eastカフェ(介護カフェ)5周年を記念して何かイベントしたいよねという思いつきから始まったこの企画。約5ケ月間の準備を経て、色々な人の助けを借りて11月10日に無事に開催することができました。...
2024年11月14日
12月ほろんcafeのご案内 「保護者の体験談を聞いてみよう~今日も家族で生きています~」
障がい児者・保護者のための学びと対話の場「ほろんcafe」12月のご案内です。 ほろんCafeは、テーマに沿って一緒に学んだり、情報を得たり、お話をすることで、誰かと繋がる場所として定期開催しています。「親なき後の不安」が少しでも減り、ほっとできるような安心・安全な居場所づ...
2024年10月27日
10月ほろんcafe開催「将来どんな暮らしがしたい?~住まいの選択肢を知ろう~」
10月20日(日)ほろんcafeを開催しました。今回は「将来どんな暮らしがしたい?~住まいの選択肢を知ろう~」というテーマで福岡市東区でグループホームホットスポットを運営する口脇さんを講師としてお招きしました。親なき後の不安を抱える保護者さん、住まいについて悩んでいる方、支...
2024年10月13日
福岡100フェスティバル「ふれあい広場」無事に開催🍃
10月12日(土)香椎浜イオンで「ふれあい広場」が開催されました。 「ふれあい広場」とは、障がいがある人もそうでない人も、子どもも高齢者も、みんなが集まり、つながり、東区内の障がい者施設や関係団体、地域が一体となって、出店やイベントなどを通じて交流し、支援の輪を広げていくこ...
2024年9月20日
11月10日よかよかマルシェ&よかよかステージ🎵
Eastカフェ5周年、ほろんcafe1周年イベント「校長ちゃん講演会~それでよかよか」を11月10日に開催します。ご案内後、続々とお申し込みをいただいています^^ マルシェと音楽ステージの出演者も決まりましたのでお知らせいたします。 ★よかよかマルシェ...
2024年9月13日
権利意識を持てる相談支援専門員になる~権利擁護・虐待防止研修~
9月5日(木)は協働体制を結んでいるサンクスシェアさんと一緒に「権利擁護・虐待防止研修」を開催しました。講師は計画相談支援室ノーマの寺川さん(主任相談支援専門員)。ご多忙な中、福岡市東区まで足を運んでいただきました。サンクスシェア、街の相談室ほろんの相談員・事務員、実習生合...
2024年9月9日
「それで、よかよか」校長ちゃん講演会のご案内
今年の10月でほろんcafeが1周年を迎えます。色々と試行錯誤してきた地域カフェの活動ももうすぐ1年。1周年を記念して同じ地域でEastカフェ(介護カフェ)を運営しているメンバーと一緒に周年イベントを開催することになりました。やりたいことがいっぱいある中で、これだ!と舞い降...
2024年9月2日
10月ほろんcafeのご案内~将来どんな暮らしがしたい?~住まいの選択肢を知ろう~
障がい児者・保護者のための学びと対話の場「ほろんcafe」10月のご案内です。 ほろんCafeは、テーマに沿って一緒に学んだり、情報を得たり、お話をすることで、誰かと繋がる場所として定期開催しています。「親なき後の不安」が少しでも減り、ほっとできるような安心・安全な居場所づ...
2024年8月24日
ほろんcafe開催報告~働く選択肢を知ろう~
8月18日(日)ほろんcafeを無事に開催することができました。「働く選択肢を知ろう~自分らしく働くとは?~」というテーマで株式会社リタリコの田尻さん(社会福祉士・キャリアコンサルタント)にお話しして頂きました。保護者さん、高校生、今就労中の方、支援者など約30名の方にご参...
カテゴリー
福岡市東区の居場所づくり「ほろんCafe」を開催しています。
暮らしている街の中で、ふらっと立ち寄り、お話をしたり、学んだり、誰かとつながったり、何か情報をもらえるような場づくりを目指して活動しています。
前回までのほろんCafeの様子です
参加お待ちしてます♪
bottom of page